絵本の第一歩
この冬にひとつ、ストーリーが出来上がっている絵本作り。
形にするのはまだまだ先のように思っていたのですが、何なら自分で作ってしまおう!と思い立ちました。
もともと私のしているシルクスクリーン版画は、ポスターなどの大量印刷向けのもの。
本のような枚数の多いものにピッタリなんです。
今まで、1枚の絵を作っては販売していたのですが、
「世界で1枚の絵」にならないのが良いような悪いようなと思っていました。
版画だから、印刷した分、複数枚存在するわけです。
絵を買ってくださったり、オーダーして下さるお客様からすると、どうなんだろう?と自問することもありました。
もちろん1枚ずつ私が手で印刷しているので、それぞれ大切な作品に変わりは無いです。
でも、もっと版画の特性を活かして、自分らしい表現できないかなーと思っていました。
そして4年ほど前かな?大阪羽曳野にある「古色の美」さんに遊びに行っていた時、
この本面白いよーと見せてもらったのが”タラブックス”というインドでハンドメイドされている美しい絵本。
え〜すごい!全部シルクスクリーン?!と衝撃を受けました。
今では大人気であちこちで展示もしていますね。
さらに2年ほど前、兵庫県加古川にある「雑貨と器moi」さんで展示した時に、
オーナーさんから「この絵、物語になったら面白いね〜」と感想を頂いていました。
でも当時の私は、物語考えたり出来ないしなーという感じで終わってしまってました。
時満ちて今。笑
これまでいろんな種が私の中で撒かれていて、今、ようやく自分が伝えたいメッセージもはっきり見えて来ました。
これはもうやるっきゃ無い。
そうなると、
ん?まてよ、製本ってどうするんだっけ?
編集とか・・・
という、私の中でお決まりの「やるって言った後でどうするか考える」のパターンになっています。笑
早速、1日かけてネット等で調べまくり、一応自分で出来そうな形を見つけました。
ようやく1ページ目の印刷に入っています。
この夏、また作品展示をしますので、その時にお披露目できるようにしたいな!!
