第4回BURIKI MARKET!
大阪は中之島BANKS、patagonia Surf Osaka前の広場で開催されるBURIKI Marketは、2017年からスタートして年二回行われているマーケットです。
環境アクションをテーマに、オーガニックな食材・クラフトが集まります。
ワークショップブースでは木のボルダリングウォールや、廃材で作るバードコール(鳥のさえずりに聞こえる木切れの工作)、私たちのサコッシュ作り。
新しい試みとして、patagonia製品の古着の交換会も!
そして会場にはゆるくて優しい音楽ライブもあって、本当に体がゆるまって気持ちいいです。飛び入りでハワイアンの方の生演奏もありました〜。

今回、私たちは「BY OUR HANDS」というユニットを結成して、アップサイクルの提案をしました。
アップサイクルとは・・・
物を再利用するだけでなく、さらに工夫をプラスしてより良い物にして、物を長く使っていくことです。(合ってるかな?私の解釈)
自分たちで古着を集めて、それを相方の瑠璃ちゃんがサコッシュの形に縫製します。
それに私がオリジナルのイラストを参加者さんと一緒にプリントするって内容です。
イラストには、メッセージが込められていて、
「日本では年間約100万トンの衣料が捨てられています。
これは、人々が1年で一人当たり約10枚の服を捨てていることになります。
私たちは、私たちの手で古くて新しいものを作っていきたいと考えています。
そして私たちは海や山からもっとゴミが減るように願っています。」
これを文字とデザインにしました。

「BY OUR HANDS」私たちの手で、という意味で
手袋というかミトンの形の中に、瑠璃ちゃんがトレイルランナーなので山を、私はサーファーなので海を、そして道とステッチを合わせたものを入れました。
ミトンの持ち手はインクと海の水を掛けた形です。

当日は、急遽ミシンも稼働してお直ししたり、追加で作ったり。
私が上下逆さまにプリントしちゃったもんですいません笑

お陰様で、たくさんのお客様で賑わいました!
プリントだけのワークショップも大盛況。
皆さん、ほとんどの方が古着やマイバッグを持参してくれて、意識の高まりを実感・・・!
絶対、完全マイバッグの時代ですよ。
私はとことんレジ袋をもらわないようにしてます。
サザエさんの時代はお買い物にカゴ持っていくのが当たり前だったのに、どこから今みたいになっちゃったんだろ。

しかし二日間とんでもなく暑い日で、半袖半ズボンでやり切りましたが、
そんな中遊びに来てくれた参加者の皆さん、お友達、本当にありがとう!
次は9月の予定です♪
シルクスクリーンを作るワークショップもしています。
次の開催は7/6 京都で!詳しくはこちら